2018年1月31日の皆既月食

昨日、2018年1月31日の夜ですが、豊川でも皆既月食が見られました。

夜の10時すぎぐらいに見ましたが、わりと高い位置にあった月が暗めのオレンジ色になっていたのが印象的でした。

3年ぶりに日本で見られた今回の皆既月食は、天候がよければ約1時間ぐらいにわたって日本各地で見ることができ、また月が大きく見えるスーパームーンでもあったため、見るには好条件であったそうです。
しかし 、実際に見た月は、時間的にも高い位置に移動してしまっているためか、それほど大きくは感じませんでした。

次回、日本で皆既月食が見られるのは、今年の7月28日の明け方だそうです。
ただし、皆既月食として見れるのは北日本以外のみで、しかも月食の時間が夜明け前であるために、すぐに月が沈んでしまうことから、落ち着いて見るのは難しいそうです。

その次に日本で皆既月食が見られるのは、2021年5月26日で、こちらはしっかりと見れるようですが、夜8時すぎぐらいから20分ぐらいの短い時間だけなので見逃さないように注意する必要があるそうです。

 

 

以上、皆既月食の記事でした。

2018年2月1日