つくつくホウシはいつまで鳴くか
今日は、つくつくホウシはいつまで鳴くかについて書いてみたいと思います。
残暑が続いていますが、もうすぐ10月です。
10月になると空気が入れ替わることで秋がぐっと深まると思われます。
そのような中、近所の林では夕暮れ時でもつくつくホウシが鳴いています。
ミンミンゼミやアブラゼミは最近鳴き声をあまり聞かなくなりました。
クマゼミは夏の早いうちに鳴き、それほど長い期間鳴きませんが、
つくつくホウシは8月以降の割りと遅い時期に現れて、
夏が終わるころまで鳴き続けるセミです。
豊川では9月下旬(9月26日)でもけたたましく鳴いています。
いつごろまで鳴き続けるのか注目です。
このつくつくホウシというセミは、近年の温暖化により地域によっては
10月まで鳴くことがあるそうです。
以上、つくつくホウシはいつまで鳴くかについての記事でした。
2017年9月27日